こんばんはー!!今日は銀座の記事で紹介した
謎の物体がついにイヤホン(JH13PRO)に変身して手元に届いたので
フォトレビュー形式で紹介しようと思います。
その前に銀座の記事を知らない方は…→(銀座での出来事)
JH13PROの購入ボタンをクリックしてから20日ですけど、
予想外にも30日もかからず届いて歓喜しています。
でも喜んでいるだけじゃ何も伝わらないので早速フォトレビュー

アメリカからはるばるやってきたコイツ
…
16万出した割には箱には高級感が無いです…でもでも!!

肝心なのは中身…注文していたイヤホン!

外側にはチタンプレートを付けてみました!!
真っ赤な外見をしていますけど、
実際に耳に付けた時はチタンプレートだけが見えるようになっているので
目立つことは無く涼しい顔で音楽鑑賞ができます。
シェルの方ですけれども泡・気泡が全く入っていなくて
奇跡的なできとなっていますっ!!
気泡入っているとかいう話はちらほら聴いていましたけど
…
運が良かったのか生産技術が上がったのか…真相はわからないですけど
良い作りをしています。
今回注文させていただいたのは日本代理店のeイヤホンさん。
アメリカに直接注文したときの値段と比べると割高ですけれども
親切に相談に乗っていただきサービスは良かったです。
クレジットカードがない高校生でもコンビニ払いなどで購入できるので
スムーズに注文が進みました。
そんなeイヤさんに感謝感謝…そんなわけで一緒に注文した
ステッカーを晒してフォトレビュー終了です。
上のステッカーのキャラの名前は百音(もね)ちゃん。
付けているヘッドホンはアメリカのGRADOという会社の高級ヘッドホン。
プロの絵師さんが描いているだけに高品質な仕上がりです。
イヤホンの方もなんとなくケーブルを外してスッキリ…
ケーブル抜くときプラグがめちゃくちゃ固かったので
ひやひやしながらの作業でした。
そんなわけで本日はフォトレビューで終わりです!
次のオーディオ記事更新の時には、
暫定版の簡単なレビューを書いていこうと思います